社会貢献活動
社会福祉法人松仁会は、「お年寄りのための施設づくり」を出発点に、事業を開始しましたが、地域の方の相談を受けたことをきっかけに、昭和56年には「老人生活相談所」を独自に開設。昭和60年には「老人通所ヘルプ事業」(身体障害者・認知症高齢者の通所事業)等を独自に開設しました。
地域の福祉ニーズを探り、施設の機能や、培った経験を活かし「地域貢献を行っていく」という「共生共助」の精神は、現在も形を変えながら大きく展開中です。
□ 地域への協力
(行政)
-
東松山市福祉避難所指定
-
東松山市非常用備蓄・倉庫の設置
-
消防水利を設置し維持管理に協力
(地元自治会等)
-
ゴミ集積所への敷地の提供
-
災害時における相互応援協定を締結
-
道路清掃に参加
□ 福祉教育(小中学校)
-
東松山市立新宿小学校親子ボランティア
-
熊谷市立籠原小学校ふれあい街探検
-
熊谷市立三尻中学校・玉井中学校:キャリアウィークスタート事業
-
東松山社協・熊谷社協:夏の一日体験ボランティア
-
彩の国中学生高齢施設でのふれあい体験事業 ・ 福祉の心を育む交流事業
-
教職員免許の特例による介護等体験事業
□ 世代間交流
-
ことぶき乳児保育園・花の木保育園児との交流
-
地元婦人会との料理教室
□ 彩の国安心セーフティ事業への参加
-
生計困難者への相談事業の実施・負担金の拠出・社会貢献支援員の配置
□ 生活保護受給者チャレンジ事業「アスポート」への協力
-
年間を通じて学習教室への場所の提供
-
交流行事の実施(福祉教育・世代間交流)
□ 入居者参加型地域貢献事業
-
安全パトロール「安全見守り隊」(小学生の下校時の見守り)
-
ペットボトルのふたを寄贈
-
ベルマークを寄贈(入居者が回収したベルマークを集計します)
□ 職員の講師派遣
-
熊谷市市政宅配講座・いきがい大学・老人クラブ・民生員協議会・公民館活動など依頼に応じて派遣
□ 介護相談
-
生活相談所:介護に関する無料相談の実施
□ その他
-
介護予防講座(年4回)介護者教室(年3回)の実施
-
健康増進「ウォーキング大会」の開催
-
障害者就労支援施設との有機的連携:パン・味噌等の購入
-
設備・備品の貸出:会議室、車いす、リフト付き車いす